一応なんですが、昨日拾った猫に名前は付けました。
当然の事ながらまだ反応なんてしませんが ノ∀`)
抱っこの時はタオルで包んで冷やさないように・・・。

↑口開けて寝てます。(鼻が詰まっているので・・・)
今日も明日も明後日も仕事なんで、取り合えず日中も冷やさないように
エアコンを付けっぱなしで出かけ、更に室温だけ上げても体が冷えそうなので
前に拾った足元アンカをタオルで包み、そこに寝せております。
↓暑かったら勝手に移動出来るように、ダンボールの片方はOPENです。

↑顔はかなり綺麗にしましたが、痩せ具合が分かるでしょう・・・;;
早く病院に連れていってあげたいのですが、私すら食い物に困る状態なので
取り合えず最低限、以下の事だけ実行(過去の経験と医者のアドバイス)
@冷やさないように→足元アンカ+エアコン24時間
A脱水症状を起こさないように→ただの水ではなく温めの砂糖水(ブドウ糖と同じ)
B更に目ヤニがかなりひどいので→精製水とスポイトで起きたら目の洗浄
本当に取り合えずなんですが、これだけはしております。
ちなみに本日出勤前に職場近くの動物病院に電話して色々聞いた所、
「子猫にはよくある、猫のインフルエンザ系になり母猫に捨てられたんだろう
と。更に水を飲んで少しでも何か食べてるなら冷やさない限り
急いで病院へ連れて来なくても大丈夫でしょう」とのお言葉により
給料日までこの状態で耐えて貰うしかありません・・・。
本人(猫)も辛いでしょうが、世話してるほうも辛いんですよぉおおお orz
まぁ・・・ぶっちゃけた話・・・
動物は病気の時、寝て治すものですから、冷たい言い方かもしれませんが
これでその日まで耐えれなかったら、それまでの生命力しか無い子だった
とも言えます。なので、病院へは23日まで連れて行ってあげれませんが
それまで持てば、この子は生き延びるチャンスも今後あるんじゃないかと。
はっきり言って、過去の経験から助からない子は何をしても助けられません。
むしろ苦痛を延ばしてるだけじゃないんだろうか?と思いながら治療させた事も
過去に何回もありました。
今回は仕事してる間も気が気じゃありませんが、この子の生命力を見守りたいと
思っております。
あ、当然腹の中の虫とかは治療しないとイケないので、それは当然
給料日後に病院へ連れて行って虫下しを貰う予定ですよ。
ただ、それで急に死ぬような事は無いので、急いでないだけです。
ちなみに名前は私のRO上の夫の家の飼い猫がやはり♂で
「ごえもん」と言う名前なので、それにちなんで
「次元」と名づけてみました。
月・・・是非♀猫を飼って「不二子」と名前を付けて下さい(*'ω'*)